病気の原因そのものを除去します

中野区の歯科「沼崎歯科医院」TOP > 診療の流れ

診療の流れ

予防診療のすすめ

沼崎歯科医院では、痛みを止めるだけでなく、虫歯や歯周病を未然防ぐ「予防」に力を入れています。当院では、次のような流れで予防診療を行っています。

予約診療

応急処置

診査・診断

カウンセリング

予防プログラム

歯周組織検査

歯周外科治療

修復プログラム

メインテンス

沼崎歯科医院では、痛みを止めるだけでなく、虫歯や歯周病を未然防ぐ「予防」に力を入れています。当院では、次のような流れで予防診療を行っています。

予約診療

まず、患者さんの口腔内の状況やご要望・お悩みなどを充分にヒアリングし、診察に入ります。当院は完全予約制ですので、まずはお電話(03-3228-7731)にてご予約ください。

応急処置

「歯が痛い」「詰め物などが外れた」「入れ歯の具合が悪い」といった場合には、応急的な治療を行います。予診表にアレルギーの有無や体調なども併せてご記入していただき、これをもとに治療計画を立案します。

診査・診断

診査・診断

お口全体を「一単位」と捉えて、充分な診査・診断を行います。レントゲン写真を撮り、歯周組織検査を行って肉眼では見えない隠れた病気などをチェックします。歯型を採り上下の咬み合わせのバランス・歯ならびを確認します。

カウンセリング

カウンセリング

診査・診断の結果をもとに、現在の症状・病因・治療方法・期間・費用についてご説明します。再発防止やスムーズな治療運びのためには、患者さんご自身の理解と協力が必要です。あなたに最適な治療計画が定まり、ご納得いただいてから本当の治療が始まります。

予防プログラム(ブラッシング指導・歯周基本治療)

予防プログラム(ブラッシング指導・歯周基本治療)

虫歯も歯周病も口腔内の環境改善で予防が可能です(プラークを取り除くことを目的とした適切なブラッシング・歯石除去・食生活の改善などが、再発を防ぐ治療を行う前提条件となります)。当院では、予防プログラムにより歯科衛生士が責任を持って原因除去をサポートします。自己流のブラッシングを続けていても病気は防げません。虫歯と歯周病の原因は「除去しきれなかった磨き残しのプラーク内の細菌」です。目に見えない細菌をすみずみまで、しっかり落とすためのプラークコントロールが必要になります。

歯周組織検査(再評価)

治療前の歯周組織検査の結果と比較検討します。治療の反応とさらに治療が必要な部位を検討し、さらなる治療計画を立てていきます。

歯周外科治療

歯周基本治療を行っても、4mm以上の歯周ポケットが残っている場合や、歯周病によって破壊された歯周組織の形態を整えたり、歯周組織の再生させたい場合に行います。

修復プログラム

歯周基本治療、歯周外科治療の後には、口腔内の機能を回復するための修復治療が必要です。重症の歯周病で歯がグラつく際には、固定する必要がある場合もあります。ケースによっては、義歯治療やインプラント治療を行います。
歯には自然治癒力がないので、一度崩壊したところは人工物で修復しなければなりません。詰め物や、被せ物だけでは一時的には咬めるようになるかもしれませんが、長期的に機能することは不可能です。修復物が長期にわたって使える「人工臓器」となるためには、歯にフィットしていること、口腔内全体に調和した咬み合わせであることなど、質の高さが要求されます。

メインテナンス(定期検診)

治療お疲れ様でした! しかし、ここが歯の健康維持のための新たなるスタートでもあります。以前に歯が悪くなった原因をもう一度見つめ直してください。お口の中の環境が治療前と同じ状態になれば、必ず病気は再発します。虫歯も歯周病も初期のうちは自覚症状がありません。毎日のブラッシングによる患者さんご自身のメインテナンスと共に、必ず定期検診を受けてください。治療後のフォローも万全にして、ずっと健康な歯を保ちましょう!

歯周病について知りたい方はこちら

歯周病の治療法はこちら

WEB診療予約